図解 64ビットがわかる

[表紙]図解 64ビットがわかる

紙版発売

A5判/192ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 4-7741-2735-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書では,コンピュータ分野でもっとも基礎的な知識となる「ビット」を中心に,CPUの基本構造などハードウェア的な側面はもちろんプログラミングに役立つ知識などを図を交えながら解説しています。また,Windowsや Linuxなど最新の64bit対応OS関連の話題も豊富です。

こんな方におすすめ

  • CPUの仕組みと最新64bit環境を理解したい方

目次

第1章 64bit時代

  • 1-1 64bitの背景
  • 1-2 64bitという単位
  • 1-3 ワークステーションの64bit化-Alpha,SPARC,POWER,MIPS
  • 1-4 PCの64bit化の流れ
  • 1-5 Macintoshと64bit
  • 1-6 64bitが役立つケース―DBなど
  • 1-7 メモリ
  • 1-8 64bit以前のメモリ容量拡張
  • 1-9 PAE/PSEの問題
  • 1-10 AMDの64bit対応
  • 1-11 Intelの64bit化

第2章 コンピュータの構造

  • 2-1 bitとは何か?
  • 2-2 データとデータバス
  • 2-3 アドレスとアドレスバス
  • 2-4 CPUの役割
  • 2-5 ビットとバイト
  • 2-6 整数演算と32bit
  • 2-7 小数演算と64bit
  • 2-8 CPUの高性能化
  • 2-9 動作周波数の向上
  • 2-10 キャッシュ
  • 2-11 キャッシュの進歩による改善
  • 2-12 CISCとRISC
  • 2-13 パイプライン
  • 2-14 スーパースケーラ
  • 2-15 SIMDやVLIW
  • 2-16 マルチコア

第3章 ソフトウェアから見たコンピュータ

  • 3-1 仮想記憶
  • 3-2 仮想記憶とページ
  • 3-3 デバイスの仮想化
  • 3-4 ライブラリ
  • 3-5 APIコールとシステムコール
  • 3-6 動作モード
  • 3-7 CPUが異なるとプログラムは動かない
  • 3-8 CPUの違いを環境で吸収する方法
  • 3-9 エミュレーションとトランスレーション
  • 3-10 Windows系OSの異なるCPUでの互換性
  • 3-11 HAL
  • 3-12 後方互換性

第4章 x86とx64

  • 4-1 初期のインテルプロセッサ-i4004/i4040/i8008/i8080/i8085
  • 4-2 16bitのインテルプロセッサ-i8086/i8088
  • 4-3 i8086の後継-i80286
  • 4-4 Intel CPUの32bit化-i80386/i386
  • 4-5 キャッシュの内蔵-i486
  • 4-6 Pentiumの登場
  • 4-7 Intel vs AMD
  • 4-8 AMDとIntelの現在-Pentium 4/Athlon 64
  • 4-9 x86の命令セット
  • 4-10 x86の制約(汎用レジスタ)
  • 4-11 x86の制約(スタック)
  • 4-12 x64
  • 4-13 x64の歴史(Intel編)
  • 4-14 Microsoftの事情
  • 4-15 x64の動作モード
  • 4-16 x64の命令セット
  • 4-17 x64のレジスタ構造
  • 4-18 x64が高速な理由(x86との対比その1:演算)
  • 4-19 x64が高速な理由(x86との対比その2:呼び出し)
  • 4-20 x64が高速な理由(x86との対比その3:データ幅)

第5章 x64

  • 5-1 64bit環境のためのCPU
  • 5-2 64bit環境のためのマザーボード
  • 5-3 メーカー製パソコンの64bit対応
  • 5-4 Windows XPでの状況
  • 5-5 Windows Server 2003の状況
  • 5-6 Windows Vistaの状況
  • 5-7 Linuxの場合
  • 5-8 32bit→64bitへの移行(1)
  • 5-9 32bit→64bitへの移行(2)
  • 5-10 32bit→64bitへの移行(3)
  • 5-11 ドライバの対応(1)
  • 5-12 ドライバの対応(2)
  • 5-13 開発環境

第6章 仮想化技術とセキュリティ技術

  • 6-1 仮想化技術(1)
  • 6-2 仮想化技術(2)
  • 6-3 仮想化技術(3)
  • 6-4 仮想化技術(4)
  • 6-5 Intel Virtualization Technology
  • 6-6 AMD Pacifica
  • 6-7 Microsoft Virtual PC 2004
  • 6-8 Microsoft Virtual Server 2005
  • 6-9 VMWare Workstation